災害復旧支援協力にかかる協定を川南町と締結しました

弊社は「公益社団法人日本下水道管路管理業協会九州支部宮崎県部会」に所属し県部会の事務局を行っています。
協会では災害により被災した下水道管路施設の早期復旧を目指し、災害調査及び災害時対応訓練事業などを行っています。10月に川南町と協定を締結し県内では10自治体と災害復旧支援協力にかかる協定を締結しています。
今までの災害支援活動については協会のホームページを参照してください。
https://www.jascoma.com/topics/disaster/index.html
宮崎県の状況は、下記のとおりとなっています。
締結自治体 締結年月日
宮崎市上下水道局 平成31年3月29日
高鍋町下水道課 令和元年9月 6日
延岡市上下水道局 令和2年2月27日
都城市上下水道局 令和2年8月 6日
三股町環境水道課 令和3年8月 11日
日向市上下水道局 令和3年9月13日
西都市上下水道課 令和3年10月4日
国富町上下水道課 令和3年10月15日
日南市下水道課 令和4年12月19日
川南町上下水道課 令和5年10月11日
南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり切迫性の高い状態です。したがって、今後も下水道事業を実施している自治体と積極的に協定を締結し、協会としても要請を受けた段階から災害復旧に向けた支援体制を整え迅速な対応を行っていきたいと考えています。